誰でも折り紙を教えられる折り順シート。アメリカのプレスクールでの折り紙イベント

3歳と5歳の子供を連れてアメリカ駐在中のbeinghappyです。

駐在は1年なのですが、せっかくなので子供は現地のプリスクールへ行ってます。

そして先日の土曜日、子供のスクールでイベントがあり、

折り紙を教えてきました!

英語そんなに話せない私がしたのは、

誰でも見たらわかる折り順シートを作ること。

これで簡単に折り紙を紹介出来ました♪

スポンサーリンク

そもそもどんなイベント?

元々はオープンスクールで、

生徒はもちろん、地域の人が集まるイベント。

メインのイベントはスクール側でやるのですが、

ミニコーナーは親によるボランティア。

それぞれ、子供が楽しめそうな制作のミニコーナーを親が開催してます。

アメリカのイベントといえば必ずあるフェイスペイントや、

ビーズでブレスレットを作るものや、

パンプキンのカラーリングなどなど。

今回、我が家もそのミニコーナーで折り紙をやってきました。

アメリカでの折り紙

アメリカでも折り紙は有名というか、普通に知ってる。

お店では折り紙の紙はもちろん、

折り紙の本を売ってるし、

我が家の周りではやった事あるって人が多い。

うちの子供のスクールは小学校も併設してるのですが、

小学校では折り紙クラブがあるくらい。

とはいえ今回は子供のイベント。

小さい子供はやったことないだろうし、

簡単な折り紙でも喜ばれるかな~と思い、やってみることにしました。

当日に準備したもの。ミニ折り順シート

とはいえ折り紙。

本当に教えようとすると、折り順の本を見せるか、1対1になっちゃう。

けど英語の本なんて持ってないし、

1対1で教えるのもな〜と思い、、

誰でも見たら折れるものを考え、こんなものを作ってみました。

折るものは、簡単に折れるものから、

ちょっと難しいのまでいくつかピックアップ。

作り方は簡単。

同じ色の折り紙を4等分にしてミニ折り紙を作り、

折り順が分かるように途中まで折ったものを1個ずつ作ります。

あとは画用紙かなんかに貼るだけ!

アメリカでは制作とかで、よく、動く目のシールが使われるので、こちらも。

動物とかに貼ると可愛くなります◎

イベント当日

当日はスクールの園庭にて。

全体は4時間くらいなのですが、

我が子も遊びたいよな〜と思い、後半の2時間だけやりました。

最初は子供と遊ぶ時間!

それぞれボランティアでちょっとしたコーナーをやってるのと、

フードテントや、バルーンでのトランポリンなども。

子供が食いついたのは、フェイスペイントとヘナ。

これ、アメリカではイベントとかあると必ずあります。

早速フェイスペイントを。

フェイスペイント、個人的には全然惹かれないんだけど、

子供、特に女の子は好きよね。

顔と手に書いてもらって大満足の2人でした。

他にも歌や音楽だったり、テコンドーのデモがあったり。

ご飯も食べて、そっから折り紙を。

普段折り紙に慣れてない子供にはやや難しめだったので、

簡単な犬を用意しといて良かったです◎

楽しんでもらえました^ ^

タイトルとURLをコピーしました